忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/27 07:28 】 |
アルミ製川舟
 アルミ製の川船を造ったという会員さんを訪問しました。長良川の堤防にほど近いS工業を営むM社長です。私たちが訪ねたときは外出中でしたが、携帯電話に連絡を入れると、すぐさま飛んで帰って来てくれました。工場には海釣り用ボートや修理中のボート、部品が置いてありました。
 
 アルミの川船を、なぜ造る事にしたのか尋ねると、「趣味が高じてなんとやら」ということだった。社長の趣味は「釣り」だそうだが、10年ほど前に「鮎の友釣り専用川船」を注文したところが、手元に届くのが1年以上も先になるということで、そんなに時間がかかるのなら自分で造ってしまえということになったらしい。(現在、船大工は、この長良川水系の郡上に一人しかいないそうです)
 
 S工業は、アルミ、ステン、アルミろう付け、特殊合金などの溶接、鈑金の仕事をしている会社です。溶接という仕事は、ビル、エレベーター、橋、造船、プラント、発電所などを造るにあったて、特に重要な作業です。大事故は勿論のこと、人命にも係わる仕事なので、その作業者には厳しい国家資格が必要であり、また、国家資格とは別に各発注元独自の企業試験や資格を受け、合格しなければ仕事ができないそうである。S工業は防衛省の戦車の特殊アルミ溶接や、国内自動車メーカーの四輪バギー車のアルミフレームやフェンダー溶接等を手掛けてきたという、信頼のできる技術の持ち主です。また、自冶体には防災用6人乗り救助ボート、20艇を納めた実績もあります。(バギー車は日本では娯楽用に使われていますが、アメリカ、オーストラリヤでは、牧場で使われたり、国境警備隊が使っています。)
 

 さて、本題のアルミの川船ですが、全長8メートル、厚み3ミリのアルミ板を溶接加工したもので、重量は130キロ程あります。当初は、アルミ特有の金属音が出て魚が逃げてしまったり、雨が降ると溜まった雨水で船が沈み流されてしまう等、金属製の欠点が有りましたが、防振対策と船底を二重にして浮力を増させる等の改良を重ね、木製の船に引けを取らない船に仕上がりました。

ca5d1241.jpeg
29eeaeb2.jpeg












 他社社員の技術研修指導で「アルミ川舟」を教材に製作したところ、その記事が地元新聞に載り、それを見た「小瀬の鵜飼」関係者から引船に使用したいとの申し出があったそうです。もしかしたら、来年あたり引船として小瀬の河原ででその船を見ることが出来るかもしれませんね。
     

※比較※
耐久性    木製(さわら)20年ほど  アルミ製(板厚3.0)半永久
重量      ほぼ同じ
値段      ほぼ同じ80万円から120万円
使い勝手   @防振対策はしてあるが、木製には、やや劣る
         @木製は乾燥すると隙間ができ、閉じるまでは乗れない
参考      防災用ボート(アルミ板厚1.5~3.0) 値段35万円前後        
PR
【2009/09/14 13:07 】 | つぶやき | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
無題
 我が家に来てもう2ヶ月になる、ペットの「コーギ」ちゃん。「ラン」ちゃんと呼んでいます。体重は2.65㌔から4.2㌔になり、餌を与える時には、待て!と言えばお座りをして待ちます、よし!と言うと、食べ始めます。動物病院には予防注射と、お尻に何かに刺されて腫れたりして、もう3回もいきました。最近、涼しい時に散歩デビューをしましたが、足元にまとわりついたり、紐をかじったりして、うまく散歩が出来ません。
 
 田越し、代掻き、田植えと、忙しい作業終えた田んぼは、早植えの「コシヒカリ」が日照不足や長雨の影響を受けながらも、黄金色に輝き、朝風に揺れている。畦の草刈、すずめ脅しの糸の片付けなど刈り取りまえの作業が始まり、刈り取り適期はわずかな日数しかないので、どの地域も9月になれば一斉に刈り取りのコンバインが動きはじめます。4e051d31.jpeg
 
 



 ブッシュ前大統領は、「食料自給できない国を想像できるか。それは国際的圧力と危険にさらされている国だ」と述べていた事を、新聞記事だと思うが、記憶にのこっている。WTO(世界貿易機関)農業協定により米が輸入されるようになり、米価下落が農村の経済を破壊してきた。今、日米FTA(自由貿易協定)が、民主党のマニフェストで浮かび挙がってきた。関税を削減・撤廃しよううとする協定で、農水省の試算では、食料自給率は12パーセントに下落するそうです。アメリカの本音は、日本を「想像できない!」国にしようとしているのか?ますます日本はアメリカの「ポチ」になってしまう。 
【2009/08/25 09:53 】 | つぶやき | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
近況
 岐阜市の国保特定検診を、掛かりつけのお医者さんが入院をしているので「みどり病院」で受けました。お医者さんに、「この年で(男58歳)何もひっかかる数字が無いのは、珍しいですよと」言われてきました。
 
 が!しかし、腰は痛いし、歯ぐきは腫れて歯槽膿漏だし、鼻炎に悩まされ、このたび白内障となりました。接骨院に通い、耳鼻科に通い、歯医者に通い、眼科に通う年になりました。
 
 朝起きれば、息をしている、心臓も動いている、怪我をしても傷口を閉じてくれる、自分が何も意識をしていなくても、休むことなく働いていてくれる命の不思議と奇跡に感謝し、心臓が50年先か、明日、止まるか知らないが、いまさらですが、からだと人生を大事に使いたい。
【2009/08/10 09:56 】 | つぶやき | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
戒名
7/13(月)2週間ほどの入院をして、亡くなった、叔父さんの葬式がありました。

 岐阜から名古屋に出て行き、トラックの運転手をして、働いて、働いて、つつましく暮らし、戸建の家を建て、自分のからだを犠牲にして(私から見ていると)二人の子供を大切にした一生だった。
  
 葬儀は、和尚さんの霊力がこもっているような、無限の力が湧き出るような、訳の解らないありがたいお経をなにも見ずに唱えられ、霊魂は、理屈抜きで信じるあの世におくりだされた。阿弥陀仏の住む「西方浄土」で、食うに困らず美人に囲まれて、のんびりと暮らせる、成仏の世界があると私は聞いている。
  
 多くの参列者に見送られて、たしかに故人は安らかに旅立つていったなァと思わせていただきました。

 喪主は、大変いい「戒名」貰ったと喜んでいました。(我が家の宗教は神道なので、仏教のことは分かりません)私が知る所では、戒名に払うお布施さえはずめば、格別の戒名をいただくことができるそうですが、生前の本人の信仰心や後に残る家族の信仰の深さに期待をして、叔父には、かなりいい戒名をつけて頂いたようでした。お経のあとの説話で「お父様は私たちより早く功徳をつまれ、あの世に逝かれました。功徳の足りない私たちは、もう少しこの世で功徳をつみましょう。あの世では、いくら身分が高かろうが、お金持ちだろうが関係なく、家族がしっかりお参りすることで、お父さんがかっこよくいられる」そうです。
 
【2009/07/21 11:58 】 | つぶやき | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
総会
 第47回定期総会が6/28日に八幡総合文化センターで開催されました。

 2009年の今、私たちは、効率や、利潤の追求に明け暮れた「新自由主義」の行き詰まりに苦しんでいます。多くの仲間が、仕事が無い、仕事が回ってこない、当然、売り上げの激減になり、資金繰りにめどがつかない、飯が食えない、この先何時まで、耐え忍べばよいのか先が見えてこない、厳しい経済環境のなか、私で大丈夫かという思いは有りますが、役員、事務局を頼りに、引き続き会長を務めさしていただきます。
 
 商売を始めてから、オイルショック、リーマンシショック等と何度も不景気を経験してきました。取引先の倒産や廃業、買収に遭い取引が無くなったりしましたが、運良く生き残って来たなと思っています。
「姫小松」と言う材料をノミとカンナと小刀で作っていた「木型」が、今では「ケミカル材」を工作機械で彫りだしてしまうので「木型」とは言えないので「模型」と言っています。

 作り方の変化については、自分から意識して変えたのでないような気がする、知らないうちに、外からの見えない力(情報?)で変えられたように思う、大きい会社でも、私のような生業でも、産業の再編成や競争の市場のなかで、何もしず、なにも考えず、変わらなければ、消えてしまう。
 919cfec2.jpeg
総会終了後、縁あって我が家のペットになる、「ワンちゃん」を引き取りに、白鳥の「ドギィー沢原」さんまで、美濃支部の仲間を引き連れて行きました。
【2009/06/30 09:35 】 | つぶやき | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]